
昔の酒屋さんの中から一枚📷
ひょうたんのような形の商品棚。
現代の無駄のない棚もいいけど
おしゃれですね(^^)
(江戸東京たてもの園にて)
なんとなく思ったこと試したことのブログ
昔の酒屋さんの中から一枚📷
ひょうたんのような形の商品棚。
現代の無駄のない棚もいいけど
おしゃれですね(^^)
(江戸東京たてもの園にて)
中野に久しぶりに行ったら
買い物客で賑わってました〜
端によって邪魔にならないように
スローシャッターで一枚📷
(中野サンモールにて)
三鷹の森ジブリ美術館の窓。
マックロクロスケが?!
細かいところにちょっとした小ネタ。
大切ですよね〜
神は細部に宿る
(三鷹の森ジブリ美術館にて)
昔のブレーキは今と違ってワイヤーでブレーキを引くのではなく、直接金属の部品で繋がってたんですよね。
懐かしい🚲
そして、リヤカー連結。これは初めて見ました。
荷物乗って引っ張る、走れるのかな?
曲がるときとか危なそう?!
「さわらないてください」
と書いてあるのは展示品だからです。
(江戸東京たてもの園にて)
歩道のガードパイプに雀のオブジェが
それだけでも、ちょっと洒落てますが
近所の方ですかね、、、
かわいいマントを着てました。
ほのぼのしますね〜
(小金井公園周辺にて)
こどもの日は過ぎたげど、まだ、飾られてました。
軒先にこうやって横に吊るすアイデアいいですね〜
場所取らないし絵になるし(^^)
(江戸東京たてもの園、高橋是清邸にて)
雨上がり、木々がキラキラ🌲
緑が燃えてるみたいですね。
(小金井公園にて)
のんびりお風呂に入りたい(^^)
この物件、最寄り駅は吉祥寺駅、南向きの日当たり良さ。
言うことないですね〜
(武蔵野市に寄贈された旧赤星鉄馬邸)
街中の一部をクローズアップ!
幾何学模様がきれいですね。
なんかこんな絵があったような?
(六本木一丁目駅周辺にて)
木陰でのんびりする時間がほしい。
と思いながら一枚📷
気持ちのいい季節になりましたね。
ここのところちょっと暑かったり☀、雨だったりしますが☔
(井の頭公園にて)