
こどもの日は過ぎたげど、まだ、飾られてました。
軒先にこうやって横に吊るすアイデアいいですね〜
場所取らないし絵になるし(^^)
(江戸東京たてもの園、高橋是清邸にて)
なんとなく思ったこと試したことのブログ
こどもの日は過ぎたげど、まだ、飾られてました。
軒先にこうやって横に吊るすアイデアいいですね〜
場所取らないし絵になるし(^^)
(江戸東京たてもの園、高橋是清邸にて)
街中の一部をクローズアップ!
幾何学模様がきれいですね。
なんかこんな絵があったような?
(六本木一丁目駅周辺にて)
こんな木陰がお家にほしいですね〜
急に暑くなる日が増えたので
そんな時は木陰でのんびり本でも読みたい
漫画でもいいww
(旧赤星鉄馬邸にて)
なんか未来感ある〜
ダクトと足場なんですかね
(医科歯科大学病院にて)
ラッピングされてるようで面白かったので1枚
キラキラと反射するビルが多くて
都心も絵になりますね〜
(六本木一丁目駅周辺にて)
円安、物価高、総裁も変わり舵取りが難しい局面
最近ニュースでよく耳にする日本銀行
見学会を、やっていたので行ってみました〜
絵になりますね
(日本銀行にて)
が・・
最上階の長めもすごくいいんでしょうね(^o^)
1度泊まってみたい最上階に…
(ホテルニューオータニにて)
カラーですがモノトーン
国立競技場は絵になりますね
とても立派ですね〜
そして中はこんな感じ
ツアーの内容的には、
1.サインウォール
2.フラッシュインタビューゾーン
3.聖火リレートーチ
4.ロッカールーム
5.トラック&フィールド
6.展望デッキ
なかなかの盛り沢山。
選手のサインに興奮し、表彰台や聖火トーチで記念撮影、フィールドに出て選手と同じ目線にたてる。
ロッカールームはおしゃれですごくシンプル。ロッカーというか扉のない棚?
一つずつにコンセントがあるところがおもしろい。スマホ用?
なんやかんやで、すごくよい体験でした。
(国立競技場にて)
絵になりますね。
桜だけより、神社だけより、
それぞれがそれぞれの場所にあって初めてのよいものになることってありますね。
(神田明神にて)