
奥行き感で視線を出口に
そこにのんびり散歩する人
たまにはゆっくり過ごそう!
(日比谷OKUROJIにて)
なんとなく思ったこと試したことのブログ
奥行き感で視線を出口に
そこにのんびり散歩する人
たまにはゆっくり過ごそう!
(日比谷OKUROJIにて)
かなり古いビルの一角、斬新なデザイン
故きを温ね新しきを知る
街中をぶらぶらして色々なものを探してみるのは楽しいですね♫
(吉祥寺周辺にて)
ビルの壁面に出来た影が不思議な文様を作ってました。
なんだかこういうよくわからないものが好きなんですよね〜
(中央区にて)
たまだまだこういう場所ってありますね、東京
うーんって思ったり残っていてほしいと思ったり
なかなか複雑(^o^)
(新橋周辺にて)
壁の模様と電柱の影。
なんだかバランスがいいと気になり1枚
いずれ電柱も地下に埋められて、こういう風景もなくなったりするんですかね〜
昭和の建物ですがね〜
青空になんか絵になる。
街歩きするとこういう場所と出会えるのが楽しいですね
街を歩いていて何気なく通り過ぎる場所にもぐっとよって切り出すと面白い形やものを発見できます。
この写真はビルに反射する青空と向かいのビルです。
ぱっと見はなんだかわかりませんがアートしてますよね。
面白いものは意外と身近にあります。
歩いていたら閉店したお店の店先に・・
なんか不思議。何を売ってたんだろう?
街を歩いていると結構不思議なものってありますよね。
(杉並区住宅街にて)
銀座も一歩路地に入るとこんな場所もあります。
この通路を抜けると華やかな銀座の街。
光と闇。こんなところにも・・
(銀座にて)
フラフラと飲みに行きたくなるような提灯
思い込みなのか、そういう効果があるのか?
年末は飲み過ぎに注意ですね。
(吉祥寺ハモニカ横丁にて)